• Top
  • グルメな人おすすめ
  • 東京と福岡のとんこつラーメンは別モノ?ラーメン王が博多・長浜・久留米「福岡3大ラーメン」を解説

東京と福岡のとんこつラーメンは別モノ?ラーメン王が博多・長浜・久留米「福岡3大ラーメン」を解説

美食の町「福岡」。水炊き、うどん、もつ鍋、焼き鳥など、美味しい食材がたくさんある福岡ですが、中でも有名なのが「とんこつラーメン」。とんこつラーメンといえば、細い麺、白濁したとんこつスープ、注文時に麺の堅さを選ぶ、そんなイメージを持っている方も多いでしょう。
しかし、福岡のとんこつラーメンの種類は実に多種多様! そのなかでも有名なのが「福岡3大ラーメン」と言われる、博多ラーメン・久留米ラーメン・長浜ラーメン。でも福岡県民以外は、この「福岡3大ラーメン」を知らないことも多いのではないでしょうか。
そこで、TVチャンピオンラーメン王選手権での優勝経験を持つ、小林孝充さんに福岡3大とんこつラーメンの特徴と都内のおすすめ店舗について伺ってきました。

PRO TOP USER

小林孝充
小林孝充
TVチャンピオンラーメン王選手権第8回優勝。ラーメンWalker百麺人。 歴代ラーメン王によるラーメン大王決定戦で優勝し"初代ラーメン大王”に。累計13000杯のラーメンを食べたラーメン界のトップランナー。

「福岡3大ラーメン」を定義するのは、なかなかに難しい

開口一番、小林さんが語ったのは福岡3大ラーメンの複雑な事情です。

小林さん:「現代では、それぞれのラーメンの境目はとても曖昧になっています。福岡に住んでいる人、そうでない人、個人によって意見が異なります。今では福岡のラーメンでも、他県の影響を受けているものもあります。例えば、博多発祥のとんこつラーメンで有名な「一風堂」で使われている黒いマー油は、熊本ラーメンから由来しています。このように、ラーメンは様々な食文化がお互いに影響を及ぼしながら発展していることから定義が難しく、解説としては私の主観が入っている部分もあります」
歴史があり、変化もしている福岡3大とんこつラーメン、ますます興味が出てきました。

とんこつラーメンの発祥「久留米ラーメン」

福岡県南部・筑後地方にある久留米市。人口は福岡市、北九州市に次いで県内3番目の大きな町です。久留米は「とんこつラーメン発祥の地」とも言われています。

小林さん:「九州のとんこつラーメンの源流と言われているのが、久留米ラーメンですね。とんこつラーメンの発祥と言われているのは『南京千両』。こちらは、屋台ではじまったお店です」

画像引用元:https://retty.me/area/PRE40/ARE136/SUB13601/100000741320/6627493/

▲南京千両のとんこつラーメン

‐‐味の特徴は?

小林さん:「久留米ラーメンは、福岡のとんこつラーメンのなかでも濃度が高いです。特徴的なのは『呼び戻し』をやっていることです。呼び戻しとは、老舗の焼鳥屋さんやうなぎ屋さんのタレのように、スープを継ぎ足しながら使っていく手法で、これによってスープにコクが生まれます」

画像引用元:https://retty.me/area/PRE40/ARE136/SUB13601/100000741320/3363139/

小林さん:「福岡のラーメンは替え玉を使うことが多いですが、久留米ラーメンは本来、替え玉を行いません。そのため、麺の太さは他の福岡のとんこつラーメンに比べて太いものになっています」
--東京でおすすめのお店はどこでしょうか?

画像引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE16/SUB1601/100001180477/12533537/

小林さん:「新橋・内幸町にある『くるめや』です。久留米ラーメンは、都内には極端に少ないんですよ。その中でもここ! というお店ですね。スープは濃厚で、しっかりした久留米ラーメンを体験できます。博多・長浜ラーメンに比べ、トッピングがシンプルなのが特徴。髄の旨味を感じるとんこつスープは、まさに本場の味です!」

替え玉の発祥「長浜ラーメン」

福岡市中央区に「長浜」という地名があり、そこを発祥とするラーメンを「長浜ラーメン」と言います。

画像引用元:https://retty.me/area/PRE14/ARE37/SUB3101/100000054552/19723847/

小林さん:「長浜ラーメンは、もともと魚市場で働く人たちに向けて作られたラーメンでした。そのため、すぐにゆで上がる極細麺が使われたそうです」

画像引用元:https://retty.me/area/PRE14/ARE37/SUB3101/100000054552/19723847/

--味の特徴は?

小林さん:「スープは本来の博多ラーメンよりも濃いと言われていますが、今は比較的ややライトです。とんこつラーメンでありながら、するりと食べられます。1杯あたりの麺の量を少なくし、替え玉の仕組みを作ったのが長浜ラーメンです」

--東京で食べられるおすすめのお店を教えてください。

画像引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE2/SUB201/100000010078/1307706/

小林さん:「現地の味に近い長浜ラーメンは、銀座の『博多長浜屋台 やまちゃん』ですね。元々、長浜にあった屋台からはじまったお店で、地元の人も納得のいく味だと思います! 卓上のトッピング、極細・硬めの麺を食べられるという点も含めて、長浜ラーメンらしさを味わえるお店です」

とんこつラーメンの代表「博多ラーメン」

「博多」という表現は、福岡県外に住む人々にはわかりにくいものです。JR博多駅は福岡県福岡市博多区にありますが、中心的な繁華街の「天神」は福岡県福岡市中央区にあります。県外の人が「博多へ行く」といった表現をするとき、天神まで含まれていたりと、「博多」という言葉は曖昧に使われています。
「博多の定義も難しければ、当然、『博多ラーメン』の定義も難しいわけです」と小林さんは語ります。

小林さん:「一般の方が『博多ラーメン』と言われてパッとイメージするのは、実は長浜ラーメンであることが多いです。細い麺・替え玉・白濁したとんこつスープ。あえて今の博多ラーメンの特徴を述べるとしたら、『久留米ラーメンと長浜ラーメンの特徴が合わさったもの』といえるでしょう」
--とても難しいですね。東京で「博多ラーメン」を味わえる店はありますか?

画像引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE14/SUB1402/100000000453/22178327/

小林さん:「六本木の『博多麺房 赤のれん』でしょう。こちらのお店は、博多ラーメンでも源流に近いラーメンで、老舗中の老舗といっても過言ではありません。六本木の店舗は、本店からのれん分けを受けています」

画像引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE14/SUB1402/100000000453/25604119/

小林さん:「私は、福岡よりも先に六本木で食べましたが、『とんこつラーメンってこんなに美味しいのか!』と衝撃を受けたお店です。知人から福岡に行く際におすすめを聞かれたら、本家の『赤のれん節ちゃん』を紹介しますよ」

東京と福岡の「とんこつラーメン」は別物

--「福岡3大とんこつラーメン」をまとめるとどのようになるでしょうか?
小林さん:「冒頭でも申し上げましたが、福岡3大ラーメンの区分は現在ではとても難しいと思います。しかし、昔ながらの老舗店が残っていることもあり、まずはそれらの味を知ると面白いでしょうね」

--福岡3大ラーメンは、それぞれお互いのラーメンの影響を受けているんですね。
小林さん:「そうですね。特に博多ラーメンは、九州のラーメン文化の様々な影響を受けて変化しています。おもしろいのは、福岡でとんこつラーメンを食べると、東京のとんこつラーメンとはまったくの別物だと感じることです。福岡のほうが『とんこつらしさ』が強く、フレッシュさやクセも福岡のほうが強いです!」

福岡3大ラーメンについて、小林さんにお話を伺いました。「東京と福岡のとんこつラーメンは別物」と言われると、本場の福岡へも行ってみたくなるのは私だけでしょうか? まずは小林さんがおすすめする都内のとんこつラーメンを今から食べに行ってきます!

ライター紹介

奥野大児
奥野大児
ブロガー・フリーライター。250人ほどが集まる日本最大級のブロガーイベント「ブロガーズフェスティバル」の実行委員長。ライティングはIoTやクラウドサービスの関連記事から食レポ・階段まで様々。趣味は愛好歴35年にもなる将棋でアマ三段。特技は初めていった居酒屋さんで常連のような扱いを受けること。
最新の人気グルメ情報が届く!

イイねするだけ!
最新の人気グルメ情報が届く!

Facebook

「いいね!」するだけ!
最新の人気グルメ情報をお届けします。