• Top
  • その他
  • 食べちゃダメってわかってるのに…! 渋谷で濃厚すぎる「痛風鍋」を我を忘れて食べ続けた

食べちゃダメってわかってるのに…! 渋谷で濃厚すぎる「痛風鍋」を我を忘れて食べ続けた

食べたい…食べたい! あん肝が食べたいのっ!!

内なる心の叫びを、余すこと無く叶えてくれる鍋を求めて、筆者が辿り着いたのは東京・渋谷の道玄坂だ。

渋谷駅のハチ公口を出て、スクランブル交差点を渡り、駅から約5分。道玄坂を登りはじめたあたりに、心の叫びを受け止めてくれる「牡蠣海鮮 かいり」がある。

同店は、大粒な生牡蠣をはじめ、20種類以上の貝や海鮮料理が楽しめる居酒屋。値段もリーズナブルで、渋谷で働くオフィスワーカーを中心に、老若男女に人気のお店だ。

そして、この店にその名を聞くも恐ろしい名物鍋料理がある。それが「痛風鍋」だ。

店内は落ち着きのある調光で、半個室席も用意され、友人たちとの楽しい時間や、恋人との大切なひとときを過ごすのにバッチリ……なんて、説明を入れてはみるが、目の前に置かれたコンロを見つめながら、今か今かと例の鍋を待つ。

まずはその全貌をお見せしよう。これが同店の名物「痛風鍋」だ!

この鍋が「痛風鍋」と名づけられた理由はもはや説明不要だろう。三列シートならぬ、三列あん肝のインパクトの凄さ! 細かい説明を一切排除してしまうビジュアルに筆者のボルテージはMAX! 今すぐRIDE ON TIMEだ。

山頂から見渡す景色に、もはや言葉を失う。ド頭に飛び込んでくる大量のあん肝だけではなく、底に敷き詰められた白菜の上には、牡蠣、白子、イカ、海老の海鮮系に加え、椎茸やエノキといったきのこ類、そして水菜、人参、ネギがこれでもかと鎮座する。まさにDOPENESS。

どの角度から見ても素晴らしい。今回注文したのは2人前。どこから見ても2人前の量には見えない。

もちろん、取材だからと多めに盛られたわけではない。食べ終えてわかったが、おそらく3人で食べても、いや4〜5人で食べても満足できる量だ。

コンロの火を灯し、グツグツと煮込み始めると、白菜がしなっとなり、徐々に頂上が沈んでいく。

お店の人の話によると、あん肝や白子は一度加熱しているため、煮込まずにすぐ食べることができるそう。多くのお客さんが、あん肝や白子をつまみながら、その他の材料が煮えるのを待つとのこと。

あまり煮込むと崩れるため、鍋が完成する前に、つまむのが流儀というものだ。しかし、それでも筆者は待ったのだ。なぜなら、そのほうがインスタ映えしそうだったからだ!

煮えた。好みで薬味のネギを乗せるのもよい。

ここからは詳細なレポートがほとんどない。筆者は無言で、あん肝をこれでもかと食べつくした。

しかし、いくらあん肝が多いからと言っても、「痛風鍋」と名乗るのは言い過ぎではないか? そう思われる方もいるかもしれない。

こちらの鍋のベースは特製の味噌。そして、この味噌に「痛風鍋」と言い放つ秘密がある。味噌にも、大量のあん肝が合わせられているのだ。

つまり、何を食べてもあん肝の濃厚な味わいが口の中に広がりつづける。「痛風鍋」とは言い換えるならば、あん肝パラダイス銀河なのだ。ようこそ、ここへ。

しかし、味噌にあん肝が大量に入っているとなると、ただスープとして生涯を終えるのはあまりに惜しい。そこでだ……

雑炊にするのだ。追加で注文すれば、お店の人が鍋を厨房に持っていき、卵を落として仕上げてくれる。

あん肝がたっぷりと溶け込んだ〆のおじや。さっきまで食べていたあん肝の味わいを遥かに超える濃厚さ。もしかしたら、これを食べるための前菜として鍋を食べていたのではないかと思うほどだ。

名前はあまりに強烈だが、体質的に危険がない人であるなら、ぜひ食べて欲しい濃厚な一品。この日は取材であったため飲酒は控えたが、プライベートでくるなら、生ビールと合わせてアバンチュールな夜と洒落込みたい。

すでにSNSなどで話題となり人気となっている同店。事前予約ナシでも痛風鍋は注文可能だそうだが、満席になることも多いため、しっかりと予約して、心と身体を整えた上で、その頂きを目指すのがよいだろう。

ライター紹介

黒宮丈治
黒宮丈治
1978年生まれ、福岡県出身。30種以上の職を渡り歩いた後、フリーライター/プランナーとして活動。取材&インタビュー記事を中心に、エンタメからグルメ、ビジネスまで幅広く執筆。食べ物写真を掲載したTumblrブログ・飯写はフォロワー12万人超のフォロワーを持つ。Yelpエリート。Instagramでの食べ歩きフォトのほか、自ブログでグルメ記事も更新中。 ・Instagramはこちら
最新の人気グルメ情報が届く!

イイねするだけ!
最新の人気グルメ情報が届く!

Facebook

「いいね!」するだけ!
最新の人気グルメ情報をお届けします。