
初めまして、ライターの蛯原天です。

アラサーの独身、好きなものは葡萄酒と赤身肉とコリドー街。
女子会に明け暮れ、最近は大好きなお酒で声が低くなり女子から遠ざかっているのが悩みです。
飲み会だけでいえば週3〜4で開催している私ですが、特に誰かの誕生日となると大変。
予算もアップし、いつもよりちょっと手間をかけるため、人徳とおもてなし力が試されます。
そして「主役だけでなく参加者全員が楽しくなるバースデー女子会を!」と何十回と企画するうちに、バースデー女子会って結構パターン化されてしまう、ということに気づきました。
そこで今回は、私が思う「バースデー女子会あるある」を実際に再現!
私の独断と偏見で見せるあるあるの数々…でもきっと心当たりがあるはず。
あなたが過去やったバースデー会の中で、いくつ当てはまるか考えながら、読んでみてください。
あるある その1「そもそもセッティングが最難関」
まずある幹事の気苦労が「誰を呼ぶか」。
いつもよりは規模を大きくしたいバースデー女子会。
たくさんの友人を誘いたい。
でも「主役とAさん、主役とBさんは仲いいけど、AさんとBさんは知り合いじゃない…」とか「あの人今月、お金がないって言ってたな」とか、主役の交友関係を常々把握してなければいけません。
この作業ホントに気を使う…。
あるある その2「テンアゲ→ドタキャンガール」

無事誘うメンバーは決まったものの、テンション高めに絶対参加する空気を出しておきながら、あっさりドタキャンするやつが現れたり。
あるある その3「永遠に出欠△ガール」

全部「△」にして、来るのか来ないのかよくわからない子もいたり。
あんたが参加するかどうかでプレゼントの予算も変わるの、わかる?
…個人的に一番イラつくあるあるであります。
あるある その4「お店選びは幹事最大のプレッシャー」

お店選びは、インスタ映え重視のお店派か、美味しい料理と酒派の2派に集約されがち。
結局どっちのニーズも満たすバルっぽいお店に決まるのがいつものパターン。
またプレゼントも紆余曲折あって「化粧品かブランド物の小物」に落ち着きがちです。
======
最終的に女子会メンバーは主役を入れて5人に決定。
私、蛯原が幹事となり、バースデーガールのえりかちゃんをお祝いします。
バースデーはたいてい、サプライズから始まります。
「私と2人だけでバースデーやろう!」と呼び出されたえりかちゃん。
友達たち「えりか!」

友達たち「誕生日おめでとう〜!」

あるある その5「サプライズに気付いていても豪快な演技でカバー」

主役「え〜、みんな来てくれたの〜!?ありがとう〜〜〜!!」
でもえりかちゃん、みんな来ることは知ってました。
だって、いつもそうだから。
しかしここは、1つ歳を重ねオトナになったバースデーガール、持てる限りの演技力を発揮します。
さて、サプライズの後は予約してあったお店に向かいます。
話に花が咲いた後、気の利いたタイミングでプレゼントをバースデーガールに渡します。

無事喜んでくれたえりかちゃん!
大切な仲間とスペシャルな時間を過ごすだけで、結局は感動しちゃうのがバースデー女子会のいいところです。
あるある その6「もたつくワリカン」
いろいろありつつ、楽しかったバースデー会。
しかし、これで終わりではありません。そのあとのワリカンが大変です。
主役がいる前でワリカンをするのは気が引けるし、主役のいない隙にワリカンしようにも、
1万円札を持ってくる子の多いこと多いこと。
「あ、私大きいのしか持ってないや〜♪」
…もうこのセリフ女子会で5万回くらい聞きました。
気持ちはわかります。
でも幹事としてお金をATMからおろしても、全員の分は崩せなくて、幹事がその場は建て替え、なんてこともしばしば…。
それにね、これだけは言いたい。

幹事だってこんな風にバースデー女子会の時は、おしゃれな小さいバッグで来たいもん。
千円札と小銭でパンパンの長財布なんて入らないもん。
そして後日精算しようとするにも、LINEがこんな風に 。

……しばらくして。

またしばらくして…。

私一度バースデー女子会が続きすぎて「幹事リボ地獄」に陥ったことあります。
もうね、ズバリ言います。
毎回呼ぶのに何度も1万円札持ってくる女は、たいてい事後精算でもルーズ。
せっかくの誕生会が嫌な思い出になるのは避けたいですよね。
これでは幹事をやる子がグループからいなくなったり、お金を請求される側もずっと心がモヤモヤしてしまうもの。
お会計の悩みを秒で解決!LINE Pay!
こんな精算の悩みを解決してくれるのがLINE Pay。
LINEグループ内でそのままお金のやり取りか可能なのです!
例えばこんな感じ。

こんな風に、LINE上でワリカン依頼ができるんです。
しかも払う方も…。

ね?チャットするように送金できるんです!
LINE Payの良いところを3つご紹介します。
①ワリカン・送金がカンタン便利!
現金をやり取りするとなると「こないだのお金返すから、ランチしよう〜!」という流れになったりしますよね。
ただ、そのランチの予定もなかなか決まらなかったり…。そもそもお金もらうためにランチのお金や交通費を払うのもなんだかなぁ…。
でもLINE Payなら振込作業も振込手数料もゼロ!カンタンにワリカン&送金ができちゃうんです!!
②お財布なしでOK!
LINE Payなら現金もお財布もいりません。いつも持ち歩いているスマホだけでOK! 小さいクラッチバッグでも安心。
思い思いのおしゃれをして、バースデーを最高の思い出にすることができます。
③振込確認が不要!
銀行で振り込んだ場合、振り込まれた側はわざわざ銀行に行って振込確認をする必要があるから何かと面倒です。
でもLINE Payなら、支払った記録がLINE上に残るので、支払われた側が振込確認をする必要がありません!
実は私、ここ最近はかなりLINE Payに助けられています!
金額が決まっていれば事前に精算も出来るし、建て替えの負担も無くなったんです。
…ってLINE Payのいいところどんどん浮かんできちゃう…。

お会計のタイムラグをなくして、みんなの距離をもっと近くするLINE Pay。
このラクさを知ったらもう元には戻れない!
さあ、今すぐに登録してLINE Payをこれからの女子会の「マストアイテム」にしましょう!
ライター紹介
-
蛯原天
- タレント・フリーアナウンサー / 八丈島うまれ、伊豆大島出身。グラビアやバラエティで活動の傍ら、2010年よりインターネットライブメディアの世界へ。出演だけでなく企業のライブ配信の企画構成から技術、広告、執筆まで一手に請け負うマルチプレイヤー。好きな食べ物は赤身肉とチョコレート。