• Top
  • 新店
  • 薫香マジックを味わえ! 白河ラーメン「西荻燈」の時間が経つほど美味しくなるスープに驚く

薫香マジックを味わえ! 白河ラーメン「西荻燈」の時間が経つほど美味しくなるスープに驚く

福島県のラーメンと言えば、日本三大ラーメンにも挙げられる「喜多方ラーメン」を思い出す方が多いかもしれません。

しかし、喜多方ラーメンに勝るとも劣らないご当地ラーメン「白河ラーメン」があるのをご存じでしょうか?

2018年9月、西荻窪にラーメン居酒屋「西荻燈(にしおぎとう)」がオープンしました。白河で暮らしたこともある店主が開いた同店は、西荻窪の飲食店経営者にも好評との噂を聞き、さっそく訪問。

西荻窪から徒歩2分

店舗はJR西荻窪駅から徒歩2分。雑居ビルの地下一階にあるので見落としに注意してください。

2カ所あるうちの片方の階段からは、降りたら真っ正面にお店があります。

また、開店時間が午後8時から翌午前3時までとなっています。一般的なラーメン店の営業時間とは異なるのでご注意を。

シックな店内です。カウンターに座れる人数が少ないので、少人数でこっそり訪れるのが良さそうですよ。

メニューはシンプル

ラーメンのメニューはシンプルに2種類、「手打ちラーメン」(1200円)と「〆ラーメン」(800円)です。

手打ちラーメンは麺量が茹で前200グラム、〆ラーメンは茹で前100グラムの違い、トッピングはチャーシュー増量、幅広ピロピロ(ワンタンの皮)、チャーシューピロピロ両方の3種類。

オープンして2週間程度の状況下のものですので、メニューは時が経つとともに充実していくものと思われます。

営業時間が示す通り、2軒目以降の利用を想定している同店、800円の〆ラーメンが推し麺です。大きさを知るために手打ちラーメン・〆ラーメンを注文しつつ、〆ラーメンの方にはチャーシューピロピロ両方のトッピングをお願いしました。

シンプルで美しい一杯

待つこと数分でラーメンが到着しました。手打ちラーメンの方は白い丼で提供されます。

山吹色のスープがとても美しく、薄黄色の手打ち麺は縮れかた十分で、しっかりとしたスープの絡みを予想させます。

ネギ、青菜、メンマ、チャーシューという組み合わせは、全てのラーメン愛好家に満足と安心を与える四天王。すっきり美味しいラーメンであろうことが見た目からもわかりますね。

〆ラーメンは黒地のやや小ぶりな丼で登場。それぞれのボリュームとスープの濃さに違いがあるそうで、〆ラーメンの方がスープは若干濃いめだそうです。

麺の量は少なめなものの、全体的に期待感がぎゅっと濃縮されたようなたたずまい。〆の一杯として筆者の期待値は上がりっぱなしです。

さて、いただくことにしましょう。

スープが麺によく絡む

手打ちラーメンの黄金色スープを一口。「あっさりした醤油ラーメン」と言えば簡単ですが、鶏ガラが多くを占めるという出汁から取ったスープは香り高く、あっさりの中に芳醇さも味わえてほっとします。

「〆ラーメンは、手打ちラーメンよりもベースを少しだけ濃いめにしているんですよ」

と語る店主。飲み比べてみるとわかる〆ラーメンのスープの濃さは、お酒の後にピッタリの味わいで、このスープを肴にお酒を楽しむのも良さそうです。

ほどよく中太で平打ち・縮れた薄いクリーム色の麺は、鶏の香り漂うスープをうまくすくいとります。

スープの味が一通り口内を駆け回ったあと、噛むごとに甘くなる麺のグラデーションをひとしきり楽しみました。ピロピロは麺と似た味わいですが、アクセントとして魅力的。

白河ラーメンのチャーシューは燻製が多いそうですね。西荻橙でも桜のチップを使った燻製で、7時間という手間暇をかけて作られるものだそうです。

脂身は少なめながらもしっとりとした歯触りでした。燻製の香り(薫香=くんこう)がするチャーシューなので、お店で用意されているお酒を楽しみながらチャーシューをつまむのもいいですなぁ。

青菜とメンマは良いシャキシャキ感。ラーメンにおいて重要な歯触りの変化を楽しめます。具材も美味しく、麺と合わせて一気に食べきってしまいました。

ちなみに個人的には胡椒のような薬味は必要ないと感じました。その理由は次のスープの章で。

味変するスープに衝撃を受ける

麺も野菜もメンマもチャーシューも美味しくさっぱり。着丼直後にスープを一口飲んだときの感想は、このさっぱりした味わいならば最後の一滴までスープを飲めてしまいそう!というものでした。

そして、ラーメンを食べ進め、時間を置いて久しぶりにスープをレンゲですくって飲んだところ、衝撃が走りました。チャーシューの薫香がスープに移り、一口目では味わえなかった香りが口の中にふわっと広がったのです。ウマッ!

先ほどスープが酒の肴になると書きましたが、チャーシューを増量しておき、しばらくチャーシューをスープに付けておくことでスープを何度も楽しめるんですね。

何の調味料も追加していないのにナチュラルに味変を見せるスープは、麺の美味しさや当初のスープの感激を更に上回る驚きを与えてくれました。

初めて訪れた時なら麺の到着直後のタイミングと、ひとしきり食べた後のタイミングで飲むことで、味の違いを強烈に感じられることでしょう。

2度目以降の来訪であれば、都度都度飲んで、少しずつ味の違いを楽しむのも絶対に楽しいですよ。

これを読んで来訪される方は、チャーシューを増量した上で終盤まで食べきらずに少し残しておき、香りをスープに移して堪能することを激烈にオススメします!

終わりに

子どもの頃に白河で食べたラーメンの味が忘れられずに研究し、独自の味を打ち立てたという同店。

夜8時から翌午前3時までの営業時間に加え、ビール以外のお酒を置いたり、少なめのラーメンを主軸に据えるなど、お店作りの工夫も見て取れました。

もちろんそういった外側の工夫だけでなく、白河ラーメンの美味しさはバツグン。わかりやすい特徴としては、やはり桜で燻したチャーシューと、その香りが徐々に移るスープの旨みでしょう。スープの味がしっかり絡む手打ち麺も美味しく、余すところなく楽しめる一杯でした。

今度は取材でなく、どこかで一杯飲んでから文字通りの「〆ラーメン」を食べに来ることにしよう。そうしよう。

※2018年10月18日に公開した本記事について、2018年10月19日に誤った店名表記「西荻橙」から正しい店名表記「西荻燈」に訂正しました。読者の皆様ならびに関係者の皆様に、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

ライター紹介

奥野大児
奥野大児
ブロガー・フリーライター。250人ほどが集まる日本最大級のブロガーイベント「ブロガーズフェスティバル」の実行委員長。ライティングはIoTやクラウドサービスの関連記事から食レポ・階段まで様々。趣味は愛好歴35年にもなる将棋でアマ三段。特技は初めていった居酒屋さんで常連のような扱いを受けること。
最新の人気グルメ情報が届く!

イイねするだけ!
最新の人気グルメ情報が届く!

Facebook

「いいね!」するだけ!
最新の人気グルメ情報をお届けします。