• Top
  • その他
  • あなたは「クルミッ子検定」何級? 鎌倉紅谷の社長においしさの秘密を聞いてきた

あなたは「クルミッ子検定」何級? 鎌倉紅谷の社長においしさの秘密を聞いてきた

こんにちは!おいしいお菓子が生きがい、ライターのさくらです。

私の大好きなお菓子のひとつに「クルミッ子」があります。

クルミッ子は、リスのマークがかわいい鎌倉銘菓。クッキーのようなバター生地でクルミ入りのキャラメルをはさんだお菓子で、そのおいしさから全国に熱烈なファンがいます。

そんなクルミッ子を作る菓子店「鎌倉紅谷」が創業65周年を機にブランドリニューアル。

ファン待望のカフェをオープンしたと聞き、いてもたってもいられなくなり、社長の有井宏太郎さんにお話を伺ってきました。

「鎌倉紅谷」社長の有井宏太郎さん

「鎌倉紅谷」社長の有井宏太郎さん

自らSNSで広報活動を行い、クルミッ子ファンとの交流を楽しんでいるという有井社長のお話からは、知る人ぞ知るクルミッ子のヒミツがたくさん飛び出しました!

クルミッ子ファン歴約8年の私が、余すところなくお伝えします!

題して「クルミッ子検定」。

クルミッ子のヒミツ、あなたはいくつ知っていますか?

クルミッ子の正しい表記は?

—いつもTwitterインスタで見てます。お会いできてうれしいです!今日はクルミッ子について詳しくお聞かせください。

ありがとうございます!ではまずこんな基礎知識はいかがでしょう?「くるみっこ」って正しく書けますか?

—えっと…たしか“子”以外が全部カタカナで「クルミッ子」ですよね。

素晴らしい、正解です!実は、意外に浸透しておらず、ひらがなだと思っている方もいらっしゃるようです。ぜひこの機会に正しく覚えていただけたらうれしいですね。

ちなみに、アルファベット表記は「Kurumicco」になります。

—最初は「K」で後ろは「c」なんですね。知らなかった…!

実は最近まで、アルファベット表記は「Kurumikko」と「k」を使っていました。

数年前に、クルミッ子ファンの方からメッセージをいただきまして。内容は自分のアカウント名に「Kurumicco」の文字を入れていいか、というものでした。その時の表記が「c」を使っていて、これだ!と思ったんです。

「k」よりも「c」の方が優しい印象がしていいですよね。その後、逆にこちらから「その表記を使わせてください」とお願いしました。

—ファンの方のアイディアから表記が変わったんですね!

そうなんです。その方は今、鎌倉紅谷で働いていますよ。

—なんと!ファンからスタッフになったとは。クルミッ子愛がハンパない(笑)。

Q.クルミッ子の正しい表記は?


A.日本語表記は「クルミッ子」、アルファベット表記は「Kurumicco」。両方わかったあなたはクルミッ子通!

クルミッ子のキャラクターの名前は?

—クルミッ子のパッケージに描かれたリスくん、とっても可愛いですよね。あのリスくんは昔からいるんですか?

クルミッ子を発売した当初からいます。鎌倉にはリスが多いことと、リスの好物であるクルミを使っていることからきています。

—リスくんの名前はそのまま「リスくん」でいいんですか?

はい、「リスくん」です。名前を付けたい気持ちもあったんですが…。

「クルミッ子」という商品名があって、また別の名前をつけると覚えづらくなっちゃいますよね。まずは「クルミッ子」という名前を覚えてもらいたくて、ぐっとこらえて「リスくん」としています。

Q.クルミッ子のキャラクターの名前は?


A.リスくん!

クルミッ子のおいしさの秘密は?

—クルミッ子はどうやって作られているんですか?

実はクルミッ子づくりは、ほとんどが職人の手作業です。キャラメルづくりやバター生地をのばす部分、焼き上がりの見極めなどは、まさに職人技です。

キャラメルの煮詰め具合は、手の感覚がとても大事になってきます。

—なるほど。職人技がおいしさの秘密なんですね。

そうですね。とは言うものの、手作りにこだわっているわけではありません。鎌倉紅谷の理念である「おいしさの追求」のために、現在のところ手作業を取り入れています。

機械でできることをいつまでも人がやっていては進歩がないと思っています。機械にできることは機械で、本当に人間にしかできないことを人がきちんとやっていく。たくさんの方々に、よりおいしいお菓子を届けるのが私達の目標です。

Q.クルミッ子のおいしさの秘密は?


A.クルミッ子のおいしさは、熟練した職人の手によって作られている。

クルミッ子の工場見学があるって本当?

—実際に作っているところが見られる、クルミッ子の工場見学があるって聞いたんですが。

工場見学は私のかねてからの夢で、2015年の幸浦工場オープンにあわせてスタートしました。

—どうして工場見学をやりたかったんですか?

作っているところを見るのって、やっぱりおもしろいじゃないですか。そして「おいしさ」の秘密を伝えられる場でもある。

お菓子の主役は「職人」であると考えます。職人技を直接ご覧いただき、おいしさの秘密をお客様ご自身で発見していただけるような、そんな楽しみな場所になるとうれしいです。

—クルミッ子のできるまでを眺められるなんて、ファンには最高の場所です!

そう言っていただけるとありがたいです。

工場では、クルミッ子の“こわれ”や“切り落とし”も特別に販売しています。

“こわれ”は正規品と同じサイズで形が崩れてしまったもので、”切り落とし”はいわゆる端っこの部分です。生地部分が多い”切り落とし”は、また違った味わいが楽しめます。

工場のほか、雪ノ下店、常盤店、テラスモール湘南店では毎日、横浜高島屋店では毎月19日に販売しています。昼ごろには売り切れてしまうこともあるので、お早めに!

第1問 クルミッ子の工場見学があるって本当?


答え 工場見学は幸浦工場で実施中!(平日の10:00~16:00【11:30~13:00を除く】)「こわれ」「切り落とし」も買えます。

「サロン ド クルミッ子」ってどんなところ?

—本店の2階に、クルミッ子をテーマにしたカフェ「Salon de Kurumicco(サロン ド クルミッ子)」がオープンしましたよね。ファンとしては「待ってました」という気持ちです。カフェを作ろうと思ったきっかけはなんだったんですか?

お客様から「コーヒーと合う」「お酒に合わせてもいける」など、ドリンクとの相性について、たくさんのご意見をいただいていました。

情報をいただくばかりではなく、それを私たちで形にしてお客様に届けたい。そう思ったことがきっかけです。

お出ししているドリンクは、試飲を重ねてバリスタが選びぬいたもの。クルミッ子との相性を楽しんでいただけたらと思います。

店内には本格エスプレッソマシンも

店内には本格エスプレッソマシンも

—クルミッ子を使ったデザートも充実してますよね。おすすめはどれですか?

デザートはどれもシェフの自信作。

個人的には「フロマージュ浮島」が気に入ってます。和菓子の浮島生地とチーズケーキを組み合わせたもので、さっぱりとした食べ心地です。刻んだクルミッ子がアクセントになっています。

—デザートメニューは「和と洋のコラボ」が多いですね。

もともと、創業者である祖父が和菓子職人、父が洋菓子職人だったんです。

和と洋、それぞれの良さをうまく取り入れるのが「鎌倉紅谷らしさ」だと思っています。

予約限定プレート「Salon de Kurumicco(サロン ド クルミッ子)」

さて、ここで実食タイム!「サロン ド クルミッ子」のデザートをいくつかいただいてみました。

まずは、店名がそのままメニュー名になったプレート。ドリンク付きで、ミニパフェまたはキッシュが選べます。

なんとゴージャスなプレートでしょう。そして端っこのリスくんクッキーがとってもキュート…!

クルミッ子のキャラメルソースを使ったプリンや、小さめカットの「デセール クルミッ子」など、少しずついろんな味を楽しめます。

左から2番目、キャラメルとりんごの浮島がびっくりするほどおいしくて…!鎌倉紅谷らしい和洋コラボの味わいを満喫できました。

「Dessert Kurumicco」

こちらはクルミッ子を再構築したという「デセール クルミッ子」。

生地にサンドされているのは「キャラメル・チョコレート・プラリネ」を合わせたムースです。

クルミッ子のキャラメルはねっちり食感ですが、こちらはふんわり口の中でとろけていきます。

見た目はクルミッ子、なのに食感が全く違うという驚きが味わえるデザートでした。

「Fond餡Chocolat」

フォンダンショコラに和素材の餡を組み合わせた「Fond 餡 Chocolat(フォンド 餡 ショコラ)」。

中には温かいつぶ餡が詰まっています。そして、土台はクルミッ子。

これ、一番好きかもしれない…!餡とチョコレートってこんなに合うんだ!

思ったより甘すぎず、ほのかに香るグレープフルーツが心地良かったです。

「キャラメルナッティーラテ」

クルミッ子のキャラメルソースを使ったオリジナルラテは、美しいラテアートにも注目です。

Q.「サロン ド クルミッ子」ってどんなところ?


A.「サロン ド クルミッ子」は、クルミッ子のデザートとこだわりドリンクが楽しめる夢のようなカフェ。和洋コラポが特徴です!

本店の店内には「隠れリスくん」がいる?

本店の店内には、“隠れリスくん”が潜んでいます。ぜひ探して写真を撮ってみてください。

—ほんとだ、かわいい!壁のレンガにリスくんを発見!

こちらのレンガは、クルミッ子と同じサイズなんです。多治見焼で特別に作っていただきました。1階の売り場とサロンでは、レンガの絵柄が微妙に違うのもポイントです。

ほかにも白い壁にリスくんがいたり、ラテアートにリスくんが描かれることもあります。

実はもう少し隠れリスくんを増やそうと考えています。今後もお楽しみに。

—わぁー!!また来たくなっちゃいますね!

Q.本店の店内には「隠れリスくん」がいる?


A.隠れリスくんの居場所はレンガ、壁、ラテアートの中…などなど。まだまだ増えるかも!?

クルミッ子のオリジナルグッズって?

—クルミッ子デザインのグッズが売ってるんですね。レターセットにマスキングテープ…クルミッ子ファンにはたまりません!

ありがとうございます。今あるマスキングテープはクルミッ子の断面が柄になっています。その前には紅谷カラーの赤いマスキングテープもありました。

—マスキングテープを作ろうと思ったきっかけってあるんですか?

これがまた、お客様のお声からなんです。レジで使う、商品の袋を留めるテープを赤色で作ってみたら、デザインがすごく気に入って。

「このデザインのマスキングテープが販売されたら買いますか?」と、Instagramに載せてみました。

そうしたら「買います!」「幅はこれくらいがいいと思います!」といったお声が続々と。思った以上の反響で「こりゃ今すぐ作らなきゃだな」と(笑)。

—ファンの力が大きいですねー!クルミッ子柄の方は最近リニューアルしたとか?

はい。以前は上下に白い余白が入っていたのを、全面クルミッ子になるように改良しました。

そしてこちらもファンの方からいただいた「断面のクルミの形がリスやハートに見える」という報告をもとに、隠れリスくんや隠れハートを忍ばせています。

—サロンの方にもグッズがありますね。

コースターやカップ&ソーサー、タンブラーなどはサロンのオープンに合わせて作ったグッズです。こちらは実際に店内でも使用しています。

Q.クルミッ子のオリジナルグッズって?


A.レターセット、マスキングテープ、コースター、カップなどなど。本店限定販売です。(一部通販もあり)

クルミッ子のおいしい食べ方アレンジは?

—自宅でできる、クルミッ子のおいしい食べ方アレンジってありますか?

冷蔵庫で冷やして食べる「クールミッ子」です。キャラメル部分がひんやりして食感も変わり、特に夏場におすすめ。

「クールミッ子」って呼び方もいいでしょう?来年の夏くらいには流行るんじゃないかと期待しています。

—完全にダジャレ…いや、とってもおいしそうです、試してみます!

Q.クルミッ子のおいしい食べ方アレンジは?


A.夏場は冷やして食べる「クールミッ子」で決まり!

クルミッ子誕生のきっかけは?

—クルミッ子を作ったきっかけは何だったんですか?

鎌倉紅谷の創業当時は「大いちょうサブレ」が看板商品でした。現在は「鎌倉だより」という名前で販売している、いちょう型のサブレです。

サブレの型を抜くと、どうしても周りの生地が余りますよね。うちのモットーとして「なるべく廃棄を出さない、食材を捨てない」という考えがあり、この余った生地をうまく使えないかということで、新しく開発したお菓子がクルミッ子でした。

—なるほど。クルミッ子が生地の再利用から生まれたとは!

今ではクルミッ子の方がたくさん売れていて、余り生地だけでは足りませんが、あのサブレがクルミッ子の原点といえます。

「廃棄を出さない」という取り組みは、クルミッ子の”こわれ”や”切り落とし”の販売にも繋がっています。

Q.クルミッ子誕生のきっかけは?


A.「サブレ生地の再利用」だった!

クルミッ子の限定&コラボ商品って知ってる?

2018年に販売された恵方ッ子

2018年に販売された恵方ッ子

—クルミッ子に季節限定商品ってあるんでしょうか?

毎年節分の時期になると、恵方巻きをイメージした長〜いクルミッ子「恵方ッ子」を販売します。

本店と通販限定で、来年も販売する予定です!

—他企業さんとのコラボ商品もあるんですよね。

はい。最近ふたつほどコラボさせていただきました。

ひとつはANAさんとのコラボで誕生した「パイロットに変身したリスくん」。
もうひとつは、ルーヴル美術館さんとのコラボ商品「画伯になったリスくん」です。おかげさまでどちらも大変ご好評をいただきました。

—ルーヴルッ子、かわいいー!

Q.クルミッ子の限定&コラボ商品って知ってる?


A.節分限定の「恵方ッ子」、コラボ商品のANAクルミッ子にルーヴルッ子。両方知っていたあなたはクルミッ子通!

クルミッ子の旧パッケージって知ってる?

「クルミッ子検定」にぴったりの、とっておきにマニアックなネタがありますよ。

—ぜひ教えてください!

クルミッ子、個包装には昔からリスくんがいましたが、外側の包装紙は違うデザインだったんです。

初期の包装紙はなんと、源頼朝デザインでした。

—全然ちがう!(笑)超シブい!今のかわいらしいパッケージとは真逆ですね。

変える時は大きなチャレンジでした。社内でも意見が分かれましたが、結果リスくんが皆さんに愛されて今に至ります。あの時に思い切って本当によかったです(笑)。

この包装紙が使われていたのは11年ほど前まで。知っている方は相当なクルミッ子マニアです!

Q.クルミッ子の旧パッケージって知ってる?


A.初期のクルミッ子は「源頼朝デザイン」だった!

あなたは「クルミッ子検定」何級?

クルミッ子にまつわるヒミツを11個、ご紹介しました。

・クルミッ子の正しい表記は?
・クルミッ子のキャラクターの名前は?
・クルミッ子のおいしさの秘密は?
・クルミッ子の工場見学があるって本当?
・「サロン ド クルミッ子」ってどんなところ?
・「隠れリスくん」はどこにいる?
・クルミッ子のオリジナルグッズって?
・クルミッ子のおいしい食べ方アレンジは?
・クルミッ子誕生のきっかけは?
・クルミッ子の限定&コラボ商品って知ってる?
・クルミッ子の旧パッケージって知ってる?

あなたはいくつ知っていましたか?ぜひ数えてみてください!

●0〜3個・・・3級 クルミッ子ビギナー
●4〜7個・・・2級 クルミッ子ミドル
●8〜10個・・・1級 クルミッ子エキスパート

11個全部分かったあなたは……社長認定の「クルミッ子マスター」です!!

社長からクルミッ子ファンへメッセージ

—最後に、クルミッ子ファンへメッセージをお願いします!

この世の中、ものすごい数のお菓子があるなかで、クルミッ子を選んで愛していただき、本当にありがとうございます!

皆さまの応援が日々のモチベーションになっています。我々がこんなに楽しく仕事をできているのも、支えてくださるお客様のおかげ。感謝の気持ちでいっぱいです。

クルミッ子をいつまでも飽きずに楽しく召し上がっていただけるよう、今後もいろんなサプライズを届けていきます。

皆さんもぜひ、SNSで楽しいアイディアを聞かせてくださいね!

—有井社長、ありがとうございました!!

鎌倉紅谷 八幡宮前本店
住 所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
電 話
0467-22-3492
営業時間
平日:9:30~17:30
土日祝:9:30~18:00
定休日
なし

ライター紹介

さくら
さくら
おいしいもの大好きフリーライター。調理学校を卒業後、飲食店で働きながらグルメ系ブログを執筆、ライターの道へ。コーヒーマイスター/ティーアドバイザーの資格を持つ生粋のカフェ好き。休みの日は家でひとり紅茶の飲み比べをするのが趣味の紅茶マニア。
最新の人気グルメ情報が届く!

イイねするだけ!
最新の人気グルメ情報が届く!

Facebook

「いいね!」するだけ!
最新の人気グルメ情報をお届けします。