
年に1回、11月29日はいい肉の日ー!
第12代酒サムライでもあり、肉と日本酒のペアリングの素晴らしさを発信する私、森田隼人が「家庭でできる肉と日本酒のペアリング」を提案いたします!
*酒サムライ・・・日本文化と日本酒の素晴らしさを国内外に広めることを目的として結成された団体

ライター紹介
-
森田隼人
- 六花界グループ代表 兼 総料理長。Retty TOP USER PRO 焼肉/日本酒担当。「肉と日本酒」の文化を作り、その功績が認められて「第12代酒サムライ」に就任。現在、神田の焼肉屋「六花界」をはじめ、日本一予約の取れない焼肉屋「クロッサムモリタ」など、都内5店舗を運営。肉と日本酒カルチャーの啓蒙活動をおこなう。
さぁ、みなさま今日は「いい肉の日」です!
本日は、日本酒に合う料理を作り、こちらの3名に味わっていただきます。

【左】物理学教授・蔭山健介先生【中央】ベジタブルデザイナー・武井敏信さん【右】日本酒アンバサダー・森田真衣ちゃん
まずは本日の日本酒ラインナップ!!!

左から
・【手取川】古酒 純米大吟醸 梅舞花-1994-
・【鍋島】純米大吟醸愛山
・【讃岐くらうでぃ】
・【鏡山】純米大吟醸
ワクワクするでしょ~???
【1品目】

豚ヒレ肉を切り分けて~!

開いて、お味噌ぬりぬり。

塩胡椒をして下味をつけ、片栗粉を軽くまぶし、粉チーズを入れた溶き卵にくぐらせます~!ポイントは下味をつける前に「隠し包丁」を入れること。

そう!ピカタです!
バターで焼くと、イタリア料理と日本の味噌が融合~!!
味噌は「日本酒のお兄さん」のようなもの、合うこと間違いなし!

最後にワサビを添えれば完成!

合わせる日本酒は、華やかな香りがしつつも、すっきりとした味わいの【鏡山】。
温度は15度くらいの常温で。

かんぱーい!!!

武井さん:うおぉ、合う!
真衣ちゃん:ピカタがふわふわ!柔らかくておいしい!お酒と合う〜
蔭山先生:相性バッチリ!センサーで測りたい!
(蔭山先生は、野菜が生育するときの特殊音をセンサーで測る研究をしています)
森田:ここでのポイントは味噌をツナギで使い、「肉と日本酒の掛け渡し」をしたことです。
武井さん:それがミソってことね!
全員:(ひどい・・・)
ピカタ(2人前)の材料
・豚肉フィレの塊 300g
・卵 2個
・粉チーズ 大さじ2
・味噌 片面塗れるぐらい
・塩胡椒 適量
・片栗粉 適量
【2品目】

次は、鶏の胸肉でいきましょうー!

蔭山先生:森田さん、何を猟奇的なことをしてるんすか!?

あ、これはこの後、醤油麹を染み込ませるためにやるんです!!

こうやってね。

このままお湯に浸して低温調理すること約1時間で完成。超かんたん。
そしてカットします~!!

これに合わせるのは、古酒!!
古酒の中でもずば抜けておいしいのが、【手取川】古酒-1994- 純米大吟醸 梅舞花!
この古酒は本当に優秀で、バニラっぽさ、樽のような香りなど、様々な味わいがします。
そして、その中にほんの少し醤油っぽさがあり、そこと合わせてみました!

武井さん:これすっげぇ合う!!!
真衣ちゃん:すっげぇです!!!
武井さん:手取川だけに、合わせるのは鶏ってことね!
全員:(ボケが古酒かよ・・・)
鶏肉の醤油麹(2人前)の材料
・鶏胸肉 300g
・醤油麹 大さじ3(全体量の1.5~2%)
・塩胡椒 適量
・お好みでお野菜
【3品目】

次は内臓を使います!
レバー!!!

香辛料は、クミンとターメリックでカレー風味!!

一気に焼き上げてー!!!

なんとシャインマスカットの上にドーン!!!
レバーは臭みのイメージもあり、扱いが難しいようにも思いますが、そのクセを逆手にとって、クミンとターメリックと合わせます!

合わせるお酒は、【讃岐クラウディ】!
こちらはにごり酒です!!

全員:なんじゃこりゃーーーー!!!ラッシーみたいなクリーミーな味わい!!!

蔭山先生:すっごいなぁ!これすっごい!!
タンドリーレバー(2人前)の材料
・レバー 80g
・タンドリーチキン用シーズニング
・シャインマスカット
・クミン 適量
・ターメリック 適量
そして、そしてー!!!
【番外編】

どやー!!!
全員:それ家庭にありますか・・・?
いい肉の日だから僕から特別にね!
全員:(あ、無視した)

「夢ならばどれほどよかったでしょう~」(米津玄師「Lemon」)

酒粕練りこんで~!!

一気に焼きます!!!
じゃん!!!

このポイントは「酒粕」を使うこと!
合わせるのは【鍋島】愛山の純米大吟醸!!
キャビアを乗せて完成です!!!
全員:(だから家庭にないやろ?)
いっただっきまーす!!!

全員:(お前が食うんかい!?)

おっいしーーーーーーー!!!!

蔭山先生:ほんとだ!すっごいおいしい!!
真衣ちゃん:いい肉の日ならではの贅沢…!
さてさて、いかがでしたでしょうか。
番外編を除き、今回は家庭でできる「肉と日本酒のペアリング」をテーマに考えてみました!命に感謝して、美味しくお肉を召し上がってください!
今日の「いい肉の日」が良い日でありますように!
