• Top
  • トレンド
  • 「焼きそばをオカズにご飯」はあり?なし? 関東・関西の食文化のヒミツから導く結論はこれ!
連載:意外に知らない、焼きそばの常識教えます

「焼きそばをオカズにご飯」はあり?なし? 関東・関西の食文化のヒミツから導く結論はこれ!

こんにちは。焼きそばブロガーの塩崎です。みなさん、焼きそばはお好きでしょうか? ほうほう、「大好き」と。ですよねー、ありがとうございます。

ところでいま「焼きそばは好き?」と聞かれたときに、どんな焼きそばをイメージしましたか? 塩焼きそばや醤油焼きそば、中華風のあんかけや上海風焼きそばもありますが、ほとんどの方はソース焼きそばをイメージしたと思います

でもあなたがイメージしたそのソース焼きそば、実は周りの人のイメージしているソース焼きそばと違うかも知れないんです。

関東と関西の「ソース焼きそば」は別物

「焼きそばをオカズにご飯はあり?なし?」

関東と関西の食文化の違いについて、よく取り沙汰されるこの問題。私もよく聞かれるんですが、そんなときはこう答えてます。

「関東と関西では焼きそばそのものが違うんよ!」

私は静岡で生まれ育ったので、親が作る焼きそばも関東寄りのスタイルでした。地域的にも「え? 焼きそばにご飯はちょっと……」というエリアです。

しかし焼きそばの食べ歩きを始めたころ、とある関西の食堂で焼きそばを食べたとき「あ、ご飯が欲しい!」と突然感じたのです

そのとき、あの疑問が氷解しました。そう、関西で焼きそばにご飯をつけるのは、ご飯が合う味付けだからという単純な理由だったのです。

中華麺を肉やキャベツと炒めてソースで味付け。どちらも同じソース焼きそばなのですが、関東と関西では実はその内容が微妙に異なるのです。各地のご当地焼きそばの存在はだいぶ浸透してきましたが、このことに気づいている人はまだ少ないんじゃないでしょうか?

では、関東と関西の焼きそばの違いについて、具体的に説明しましょう。

関東風は「蒸し麺+酸っぱいウスター」

関東の伝統的なソース焼きそばは蒸し麺を使うのが一般的です。ゴワゴワしたコシがあり、ものによっては深蒸しや二度蒸しで麺自体が茶色かったりします。太さは中細から細麺が多いですね。

それに合わせるソースは酸味の効いたウスターソースが好まれています。肉やキャベツなどの具は控えめで、味わいがさっぱりしているのが、関東式のソース焼きそばです。

関西風は「太めの茹で麺+甘めのソース」

一方、関西のソース焼きそば、特に粉物専門店ではモチモチした食感の茹で麺が好まれます。蒸し麺を使う場合も、茹で麺に似た食味の太めの麺が選ばれています。

焼きそばに合わせるソースは甘めが主流。ウスターにお好み用のソースをブレンドしたり、店によってはみりんなどを加えている場合もあります。具の肉やキャベツも大ぶりにカットして入れることが多く、濃厚な味わいなのが関西式のソース焼きそばの特徴です。

なぜ関東と関西の焼きそばに違いが生まれたのか?

ところで、なぜ東西でこれほどの差が生まれたのか? ここからは仮説になりますが、やはり嗜好の違いが影響しているのだと思います。

みなさんご存知の通り、関東ではうどんより蕎麦が好まれています。いまでこそ蕎麦は茹でて食べるのが一般的ですが、古くは蕎麦を蒸籠(せいろ)で蒸し上げて食べるスタイルが主流でした。

その名残が蕎麦屋の「せいろ」というメニューですね。食味としては茹でた方がずっと美味しいのですが、製麺屋にはその設備も用意され「蒸し麺」を受け入れる土壌ができていたとも言えます。

一方、うどんを好む関西では「茹で麺」が当たり前でした。茹でたてをそのままを味わうための「釜揚げうどん」なんて食べ方もありますよね。

蒸し麺のゴワゴワした歯応えより、茹で麺のモチモチした食感が好まれる土壌があったわけです。

そんなわけで関東と関西、それぞれの地域の嗜好性がベースになり、各々のソース焼きそばのスタイルが生まれたのでは?というのが私の仮説です。うどんの出汁やウナギの蒲焼きなど、関東と関西で差がある食べ物は数多く存在します。ソース焼きそばもそのひとつと思ってください。

ちなみに、関東の焼きそばにはあまりご飯が合いません。代わりと言ってはなんですが、焼きそば1杯で足りない場合は、小・中・大、あるいは2玉・3玉と麺の玉数を増やせるお店が関東には多いんです。

関東・関西の焼きそばを食べ比べるならこのお店!

さて、関東と関西の違いを分かったところで、実際に食べ比べてみたい方もおられるでしょう。そこで、それぞれのタイプの代表的なオススメ店をご紹介します。

東京で関東風の焼きそばを提供している代表的なお店は、新宿・思い出横丁のラーメン若月や、浅草地下街の福ちゃん、田原町の花家などですね。歯応えのある蒸し麺の懐かしい味わいが楽しめます。

また、関西風の焼きそばを味わってみたい方は、鶴橋風月がオススメです。

モチモチの玉子麺を使った焼きそばが人気メニューで、チェーン店ではあるものの本場大阪にもファンが多いんです。東京都内にもいくつか支店があるので、ぜひRettyで探してみてください。

 ※大阪を中心に全国に複数店舗あります。鶴橋風月の公式サイトはこちら

それ以外にも基本的には、もんじゃ焼きを扱う店は関東風、大阪風を謳うお好み焼き屋は関西風の焼きそばが食べられます。

関西出身者の中には「関東の焼きそばは口に合わない」「はっきりいうてマズい」という方もおられます。また関東の人間が関西で焼きそばを食べたら「味がくどすぎる」と感じるかも知れません。

しかしその理由を知っていたら受け止め方も違うはず。この記事を読んだ上で、もう一度食べ比べてみて「普段食べているのとは違うけど、これはこれでありかも!」と思っていただけたらこれほど嬉しいことはありません

ソースと共にあらんことを!

最新の人気グルメ情報が届く!

イイねするだけ!
最新の人気グルメ情報が届く!

Facebook

「いいね!」するだけ!
最新の人気グルメ情報をお届けします。