
まいど、下関マグロっす!
今回は、焼肉の食べ放題が安くいただけるお店が豪徳寺にあるというので、行ってきました。
豪徳寺駅というと、新宿や渋谷から15分前後で来られちゃう場所なんですねぇ。意外にアクセスがよくて驚きました。
僕なんか人気コミックで映画にもなった『Let's豪徳寺!』を思い出しちゃいますけど、若い人は知らないよね。
ということで、やってきたのは豪徳寺駅から歩いて2分の「ひゃくてん豪徳寺店」さんです。

焼肉の食べ放題って、いったい、いくらなんでしょうか。焼肉ですからね、3,980円とか2,980円ですかね。
って、看板見たらな、な、なんと"920円"ですよぉ。一瞬目を疑いました。

さて、いったいどんな焼肉が食べ放題なんでしょ。
いろんな種類があったりすると、小食の僕で大丈夫かと思うわけですが、安心してください。今回は強力な助っ人を呼んでます。
…

はい、もえのあずきさんです!
もえあずさんといえば、テレビをはじめとして、メディアで活躍中の大食いアイドルです。これは心強い!
さて、どういう焼肉が食べ放題なんでしょうか。
メニューはこちら。

ランチでの食べ放題の実施は平日の11:30~14:30で、ラストオーダーは14:00だそうです。この間ならずっと食べ続けてOK。すごいですねぇ。
通常おかわりは1皿の肉をすべて食べてからだそうですが、今回は特別に8種類全部出していただきました。
どーん!

一皿の量もかなり多めなんですね。
上の列左から
・豚バラカルビ
・上州豚ハツ
・若鳥もも
・豚トロ
下の列左から
・白ホルモン
・豚レバー
・上州豚ロース
本日のお楽しみは、味噌漬け牛タン切り落としだそうです。
そして、小鉢、スープ、ご飯は必ずつくそうですよ。

小鉢はオニオンスライス、スープはわかめスープです。
ちなみの小食な僕はひと通り食べたいけれど、全皿は無理そうなので、少しずつにしてもらうことは可能かとお店の方に聞いてみました。
OKだそうです。実際そうやって注文する方もいて、応えてくれるそうです。そして今回特別に、少しずつ盛り合わせてくれたのがこちら。

※もえあずさんが食べるのは、銀皿に盛られた通常サイズの焼肉です。
というわけで、焼きましょう!

いい香りが漂っていますよ。

焼肉オンザライス!

ローリング!

おお、おいしそう。

凄くおいしそうに食べますねぇ。

「本当においしいんで」ともえあずさん。
というわけで、僕もいただきましょう。

おお!食べ放題と聞いてあまり期待はしていなかったのですが、これはとってもおいしいです。
たくさん食べるコツは?
もえあずさん、焼肉の食べ放題でたくさん食べるコツってあるんですか?
もえあず(以下、括弧内はもえあずの発言):「そうですねぇ。胃力(ヂカラ)も必要なんですが、食べ放題ってアゴ力(ヂカラ)も必要なんですね。そこで、アゴ力の助けになるようにお肉を小さくできる、ハサミがあるといいんです」
なるほど。アゴ力なんて、考えたこともなかったですね。
あ、こちらのお店、ハサミありますよ。

「焼いたお肉を細かく切って食べるとアゴがつかれなくてすむのです」

どれどれ、僕もやってみましょう。

ああ、たしかにこれは、食べやすい。あー、どんどん食べられますね。
もえあずさん、一巡目の8皿を順に食べていますが、最初は焼肉のたれを使いません。レモン汁に焼けたお肉をつけて食べていますよ。

最初はタレは使わないほうがいいですね。

本当に美味しそうに食べますね
卓上には焼肉のタレ、岩塩、コチジャン、ニンニク、レモン汁などが置かれています。これで味変もバッチリ。

と、ここで、もえあずさんが小鉢のオニオンスライスをおかわりです。

「お肉をたくさん食べるコツはこういうさっぱりしたものも食べることなんですよ」

なるほど。最終的にはもえあずさん、この小鉢を5回おかわりし、合計6皿食べています。
ここで、8皿分のお肉を平らげたもえあずさん。

もはや銀皿には見えなくなってきました
次に4皿を注文です。
しかし、すごいスピードです。テレビでは見ていましたが、目の当たりにするとやはりすごいですね。
どこまで行くのでしょうか…?

2巡目は、豚バラカルビ、上州豚ロース、若鳥もも、豚トロの4皿です。お腹の具合を聞けば、
「腹3分くらいですね」とのこと。す、すごい。
ここで、1巡目では一度もおかわりをしていなかった、ご飯のおかわりが入りました。

1巡目はレモン汁だけだったのを焼肉のタレに味変したせいで、ご飯が進んでいるようです。
他にも食べ放題での裏ワザってありますか?
「そうですねぇ、最初にたくさん取り過ぎないことですね。まずは、それぞれを少しずつ食べて気に入ったものをたくさん食べるというようにすると満足度が高いんじゃないでしょうか」
おお、なるほどね。
「食べ放題に一緒に行くと、普通の人(大食いじゃない人のこと)ほど、最初にたくさん取っちゃってますよね」
あー、わかるなぁ。ついつい、最初にカレーとかたくさん食べちゃいます。
「ご飯、おかわりお願いします」
はやっ。

もえあずさん、こちらの「ひゃくてん豪徳寺」さんのこのライトを絶賛していらっしゃいました。

焼肉の焼ける様子がよく見えますし、スマホで撮影するときも明るいといいですよね。
ここで、僕は、ノーおかわりでフィニッシュです。聞けば、肉は2.5人前くらいだったそうです。道理で腹パンパン、腹12分目くらいです。

これだけ食べられたのは、まず第一にこちらの焼肉がどれもおいしかったこと、それから、ハサミで細かく切って食べたこと。あとはもえあずさんにつられてどんどん食べちゃいました。
ここで、もえあずさんが焼肉を4皿追加注文。

豚バラカルビ、上州豚ハツ、若鳥もも、豚トロとなっています。
なんだか、スピードが増しているようです。あ、もえあずさん、スプーンを使ってますよ。

「小さく切ったお肉をのせて、ミニ丼みたいにして食べるのです」
これも、食べ放題の裏ワザですね。そろそろランチの終了時間ですよ。

16皿を積み上げたもの。もはや銀皿ではない謎の物体に…
さて、最後にもう1皿行きましょうか。何がいちばん好きでした?
「豚トロです」

というわけで、最後のひと切れです。

いかがでしょう? 腹何分目?

「腹6分目くらいでしょうか」
これだけ食べて6分目とは驚きですよ。
全部で17皿ですね。

なんだか、わかりづらいので、並べてみましょうか。

では、食べ放題じゃなくて、実際に注文していたら、いくらかを計算してみましょう。
・豚バラカルビ 480円×3皿=1,440円
・上州豚ハツ 480円×2皿=960円
・若鳥もも 480円×3皿=1,440円
・豚トロ 580円×4皿=2,320円
・白ホルモン 480円×1皿=480円
・豚レバー 480円×1皿=480円
・上州豚ロース 580円×2皿1,160円
・味噌漬け牛タン切り落とし 780円×1皿=780円
・ごはん 280円×4杯=1120円
ということで…
10,180円(税抜)
ですが、実際に払う金額でいえば、
10,994.4円(税込)
ランチ食べ放題は税込で920円(税抜)、993円(税込)ですので、実際に支払う金額の差額は10,001円ですよ。
1000円以下の食べ放題で10,000円以上得するってなんて…ビックリです!
時折お肉の種類が無くなってしまうこともあるそうなので、皆さまが行かれる際には、もえあずさんが来るより前に行くのは必須です。
ぜひまたうかがいたいお店ですね。Let's豪徳寺!
- ひゃくてん 豪徳寺
-
東京都 世田谷区 豪徳寺
ホルモン